ヤンゴン市街(ミャンマー)の驚きの珍景





人類は紀元前の昔から、さまざまな感染症と戦ってきた。原因も治療も十分に確立されていなかった時代には、感染症のパンデミック(世界的大流行)は、歴史を変えるほどの影響を及ぼしてきた。感染症をもたらす病原体や対処方法がわかってきたのは、19世紀後半になってからで、その後、感染症による死亡者は激減した。

ヤンゴン市街

1970年頃より、以前には知られてなかった新たな感染症である「新興感染症」や、過去に流行した感染症で一時は発生数が減少したものの再び出現した感染症「再興感染症」が問題となっている。発展途上国ばかりでなく先進国においても、脅威となっている。

ヤンゴン市街

2019年12月、中国武漢市において急性呼吸器疾患が集団発生した。調査を実施したところ、この疾患は、ヒトで初めて見られたウイルスが原因となって引き起こされていることが分かった。

ヤンゴン市街
現在、2019年に発生したこの疾患は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)という名称で呼ばれている。初期の症例は、中国の湖北省にある大都市、武漢で海産物や生きた動物を売る市場にかかわりを持つ人たちの間で発生した。
そこでは多くの魚、爬虫類、こうもりをはじめ、その他の生きた、または死んだ動物が取り引きされていた。
その後、疾患は患者から家族、医療従事者、武漢に住む地元住民を含む人々へと感染していった。以後、このウイルスは中国全土から世界中へと広がり、世界保健機関(WHO)がパンデミックを宣言するに至った。
新型コロナウイルスは、2020年になって世界中に感染が広がり各国に緊急事態を引き起こすことになった。

ヤンゴン市街

ウイルスは、ヒトの細胞などの感染宿主の細胞に侵入して、細胞の増殖システムであるDNA複製系、タンパク質合成系などをハイジャックして、細胞のシステムを乗っ取ることで、感染した細胞に依存しながら増殖していく。つまり、ウイルスは単独では増えることができない、自律増殖できないので生物ではないと考えられている。
「ウイルスは生物ではない?じゃあ何?」と聞かれれば、「感染可能な物質」と答えるのが学問的には正しい。だから、ウイルスを「殺す」とは言わない。
ウイルスを「不活化」すると言う。どこの報道番組でもこんな言い方はしないけど。




2020年4月18日、ミャンマー保健・スポーツ省は、ヤンゴンの一部地域における住民に対し自宅待機とする通達を法律に基づく措置として発出した。ヤンゴン市街地を車の中から撮影したもので車や人が全くいない異常な光景を目の当たりにした。

ミャンマー

将来、歴史的に見ても珍しい写真となるかも知れない。



2020年4月18日付のミャンマー保健・スポーツ省の通達の概要は次の通りだ。

1.保健・スポーツ省は,新型コロナウイルスの感染拡大を効果的に抑制するため,ヤンゴン地域の南オカラッパ地区,バベーダン地区,バハン地区,マヤンゴン地区,インセイン地区,シュエビーター地区,ラインターヤー地区の住民を自宅待機の措置の対象とする。

2.上記1の7地区の住民は,以下の規則に従わなければならない。

(1)自宅待機(政府,政府関係機関,企業,工場での業務のために通勤する者を除く。)
(2)必要な物資の購入の際は,1世帯につき1人のみ外出する。
(3)病院やクリニックに行く際は,1世帯につき2人のみ外出する。
(4)外出する際はマスクを着用する。
(5)通勤する者を送迎する車両と通行許可を受けた車両のみ区(Ward)外に移動することができる。
(6)区内での車両での買い物の際は、運転手他1人のみ,車両で病院・クリニックに行く際は運転手他2人のみ乗車することができる。

3.上記2の(2),(3),(6)に関し,人数を超える場合,また,その他の緊急事態で外出する場合は,区の行政局に連絡し許可を得ること。区の行政局は通勤する者以外,区内外の移動を許可しない。

4.この通達に従わなかった場合,感染症予防管理法に従って法的措置をとる。
5.この通達は,2020年4月18日午後6時から施行する。
各国によって、それぞれの対応は異なるが以上がミャンマーの措置だ。

世界中がかつて経験したことがない事態だ。原因の究明が極めて困難なので新型のテロと言ってもいいかも知れない。
この感染症に対しては、ワクチンや特効のある抗ウイルス治療薬が存在せず、研究が進められている。臨床では、症状管理および支持療法を主眼とした取り組みが行われている。
推奨されている予防策としては、手洗い、病気にかかっている人との距離を保つこと、さらに感染が疑われる場合には14日間の自己隔離および経過観察を取ることなどが挙げられる。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です