両手を使って九九の9の段の掛け算を克服

両手を広げ1~9の順に折った指を境界に左側を十位、右側を一位とし手のひらで答えが一目で解る

例えば、8×9の掛け算は、両手を広げ8つ目の指を曲げる、その指を境界に左側が十位、右側が一位で答えは72

両手で掛け算

1×9 は指折りの境界の左が0、右が9で答えは9
両手で掛け算
2×9 は指折りの境界の左が1、右が8で答えは18
両手で掛け算
3×9 は指折りの境界の左が2、右が7で答えは27
両手で掛け算
4×9 は指折りの境界の左が3、右が6で答えは36
両手で掛け算
5×9 は指折りの境界の左が4、右が5で答えは45
両手で掛け算
6×9 は指折りの境界の左が5、右が4で答えは54
両手で掛け算
7×9 は指折りの境界の左が6、右が3で答えは63
両手で掛け算
8×9 は指折りの境界の左が7、右が2で答えは72
両手で掛け算
9×9 は指折りの境界の左が8、右が1で答えは81
両手で掛け算




東京と大阪の違いなるほど

東京と大阪の違い

1. エスカレーターでの立ち位置は東京では左、大阪では右

2. 東京人は大阪を意識しないが、大阪人は東京と比較したがる

3. 東京(関東)は色が濃く濃口しょうゆ、大阪(関西)は色が薄く薄口しょうゆ

4.大阪(関西)の方が東京(関東)に比べて幸福感が相対的に高い

5. 東京人は定価で買うのが当たり前、大阪人は値切るのが当たり前

東京と大阪

6. 東京(関東)食は「かつおだし」、大阪(関西)は「昆布だし」が主流

7. 東京人は善悪で物事を考えるが大阪人は損得で物事を考える

8. 東京(関東)は漫才だけの番組が大阪(関西)よりも少ない

9. 大阪(関西)では「たこ焼き」や「お好み焼き」は子供がおやつとして買える値段だけど東京(関東)では「粉もの」が関西の感覚より少し高く感じる

10. 東京人は建前を大事にするが、大阪人は本音を大事にする傾向がある

本田宗一郎の言葉

本田宗一郎

本田宗一郎は言わずと知れた本田技研工業の創業者で、失敗を恐れず、何度も挑戦し、何度も失敗し続けた上で成功を掴み取った人物です。

日本においても世界においても、本田宗一郎はユニークな経営者と言えるでしょう。

本田宗一郎は、心に残る、こんな言葉を残している。

“大事なことは、技術ではなく、思想である

技術は手段。技術よりまず第1に大事なのは、人間の思想。

思想が正しくなければ、正しい行動は生まれない。何をするかより、何を考えているかが重要なのである。

「企業発展の原動力は思想である。従って、研究所といえども、技術より、そこで働く者の思想こそ優先すべきだ。真の技術は哲学の結晶だと思っている」“




18歳と81歳の違い

18歳

81歳

■恋に溺れるのが18歳、風呂で溺れるのが81歳

■道路を爆走するのが18歳、逆走するのが81歳

■心がもろいのが18歳、骨がもろいのが81歳

■ドキドキが止まらないのが18歳、動悸が止まらないのが81歳

■恋で胸を詰まらせるのが18歳、餅で喉を詰まらせるのが81歳

■偏差値を気にするのが18歳、血圧・血糖値が気になるのが81歳

■まだ何も知らないのが18歳、もう何も覚えていないのが81歳

■自分探しをしているのが18歳、皆が自分を探しているのが81歳