偉人・英雄の失敗エピソード

「誰も最初はゼロだった」
失敗は成功の始まり……
失敗の数だけ成功の階段が増える。
造られた階段をどの段階で上るか人生の向きが決まる。
人生は失敗と後悔と反省の連続。
失敗を恐れてチャレンジしないのは大失敗で生き残れない。

リンカーン・ベートーベン・ディズニー

1.エイブラハム・リンカーン
(第16代アメリカ合衆国大統領)
22歳で事業に失敗。
23歳で州議会議員に落選。
25歳で再度事業に失敗。
26歳で恋人に死なれ、
27歳で神経の病になる。
34歳から5年間に3回下院議員に落選。
46歳で上院議員に落選。
47歳で副大統領なろうとするが失敗。
49歳で上院議員に落選。
51歳で合衆国大統領になる。

2.ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーベン(ドイツ・作曲家)
彼は不器用でヴァイオリンが下手だった。
練習して技術を磨くより、
自作の曲を好き勝手に弾いた。
だが、先生に言わせると、
作曲のほうも絶望的だった。

3.ウォルト・ディズニー
(米国・漫画家/実業家)
彼はアイデア不足を理由に
新聞社をクビになった。
ディズニーランドを建設するまでに
何度か倒産した。

エジソン・アインシュタイン・ニュートン

4.トーマス・エジソン
(米国・発明王)
彼は、教師に
「頭が悪くて何ひとつ学ぶことができない生徒」と酷評された。
後年、電球を発明するまで
1万回失敗した。

5.アルベルト・アインシュタイン
(ドイツ・理論物理学者)
彼は4歳になるまで言葉をしゃべらず、
7歳になるまで字が読めなかった。
生徒は彼のことを「頭が悪いし、友達とは遊べないし、
バカげた空想の世界にいつまでも浸っている」と言っていた。
結局、学校を退学になり、
チューリッヒ工業学校にも入学できなかった。

6.アイザック・ニュートン
(英国・物理学者)
彼は、小学校時代、
勉強はまるでダメだった。
いつも友人にからかわれていた。




「大人の塗り絵コンテスト」に102歳で5度目の入選の極意を伝えたい

アカウソ

2022年1月23日で102歳になった母が、
みごと河出書房新社主催の
第16回 大人の塗り絵コンテスト」に5度目の入選を果たした。
挑戦心の塊は今年も実を結んだ。
第16回のコンテストには応募作品数7,777点の中から選ばれた。

大人の塗り絵・入選通知

 

大人の塗り絵コンテスト

入選者は「読売新聞」の2022年2月27日(日)朝刊に広告掲載された。
受賞作品は、東京展と関西展の二か所で行われ、
東京は、渋谷Bunkamuraギャラリーで開催される。
開催時間は2022年4月2日(土)~10日(日)10:00~18:00
最終日は17:00 終了。

otonanonurie

102歳の描画テクニックを後世に伝授したいと言う。
1つ目は気持ちが穏やかな時に描く
2つ目は色鉛筆を削る時はナイフを使って芯をとがらせ、面倒がらず先端が丸くなったら丁寧に削る
3つ目は色鉛筆を削る時が気持ちを安定させる時間となる
4つ目は楽しんで描くことが大事、気持ちが楽しくない時はやめる
5つ目は重ね塗りで希望の色がでるまで時間をかけて、他の紙に塗る順番を考えながら試行錯誤する
6つ目はゆったりした時間で塗り急がない
7つ目は絶えず理想の完成絵を頭に浮かべながら楽しい気持ちで最初から完成まで描く
8つ目は筆が進まない時は気分が乗るまで待つ、たとえ日をまたいでも構わない
これらの気構えで描けば皆、誰でも入選するはず。

大人の塗り絵コンテスト

長寿の心得は
「気は、ながーく、腹をたてず、口をつつしむこと」と自信に満ちた表情で話した。
楽しむことが大事…

大人の塗り絵

今風で言うと
楽しさを全集中する(笑い)。
人生には、後悔が付きまとうね。
後悔には、選択した後悔と、選択しなかった後悔の二通りがある。
どちらを選んだとしても自分の人生。
決して他の人と同じ道の人生はない。
人生の道は自分で造っていくのだから、1億人いれば1億通りの道が出来る。

dic

また上手に描くには、良い道具、自分に合った道具が必要。
今まで使用した色鉛筆な中で
DIC(株)製のDIC川村記念美術館で販売している「日本の伝統色・色鉛筆・平安の色・雅」が一番描きやすかった。川村記念美術館は千葉県佐倉市にある。




信頼できない人と能力がない人をコミュニケーション技術で見分ける

信用・信頼できない人を見分ける能力を身に着けると失望・絶望が希望に変わる

コミュニケーション

能力がなく信頼できない人と良好なコミュニケーションをとるためには、その本質にまで、さかのぼった哲学的な考えが大切だと思う。
信頼できない根元を知る方法は相手をじっくり観察することから始まる。
物事の本質を探り哲学的思考で見分ける方法にたどり着いた。
観察するポイントは、発言の内容、損得勘定の程度、信頼の振る舞い状態、行動力・態度の4つに絞って見抜くのが最も効果的な方法だ。

嘘をつく人

初対面の場合は、情報量が少ない状況でも相手に多くの発言の機会を、もたせることにより哲学的コミュニケーション術で信頼性の有無の判断が可能になる。
それがプロ級の観察テクニックだ。
普段、人は意識しないうちに、何気なく哲学的に物事の根元まで、たどって行動しているはずだ。

ひと様々で思考基準に相違があり必ずしも同じ結果に導きだせるとは限らない。

だって人間だもん…
自分が一番大切だから。
99%以上の人は、自己防衛や私欲のため自己中心に走るのは仕方ない。
しかし1%未満ではあるが、相手を思いやる心の人がいるのも忘れてはいけない。

信頼できない人を見分けるポイント

1.話題のすり替え
都合が悪くなると話の内容を替える
2.自慢する
有名人を知っていると鼻高々になる
3.架空話をする
夢のような話しが多い
4.具体性がない
一般論しか話さない
5.我が強い
自分の主張を押し通す

発言

損得
6.お金が最優先
お金の事しか話さない
7.金欠病
お金のない状態が長く続いている
8.自己中心
一方的な話しに周知する
9.金銭感覚にズレ
お金の使い方が無茶苦茶
10.損得勘定
損か得かだけで判断する

金銭感覚

信頼
11.無計画
思い付きが多い
12.他人と比較
他人の成功例を話しの節々にだす
13.悪口を言う
悪口や批判を良くする
14.責任感の欠如
無責任でずぼらである
15.言い訳
初めから逃げ道をつくる

信頼

態度
16.信用の押し売り
正当化しようとする態度が明白
17.身勝手
自己中心で振る舞う態度が見え隠れ
18.謙虚の欠如
素直さに欠け理屈が先行する
19.嘘をつく
つじつまが合わない話がある
20.約束を破る
時間にルーズ

態度

ちょっと待ってよ!…
20の言葉は会社・企業内の良い上司、悪い上司とは…に置き換えても当てはまる。更に広く社会生活全般にも通用出来る言葉なので試してみては…




8888エンジェルナンバーで奇跡が起きた

8888エンジェルナンバー

イオンモール成田のレジの女性店員が驚いた。
なんとレジ表示を見たら合計金額がゾロ目の8,888円にビックリ。
幸運をもたらすエンジェルナンバーだ。買い物合計額がゾロ目の8,888円は初めての経験だと思わず女性店員が絶句。
8888は、幸運の数字を意味している。

エンジェルナンバー レシート

「8888」は、なかなか見かけることはない数字だ。
車のナンバーの「8888」などは選ぶことができるかも知れない。

エンジェルナンバー

8,888円になるように消費税を含めて計算しながら買うとしても、難しい。
これは奇跡的・神業的な数字で天使からの贈り物に違いない。

エンジェルナンバー レシート

きっと、これから良い事が起こりそうな予感がする。
「7」とか「8」とかいう数字は、元来とても縁起の良い数字といわれている。
幸運は予感通り起こった。

……一つ目の幸運に遭遇したのは、レシート合計金額「8888」がでた6日後でゾロ目の2021年11月11日の金曜日。
ジョイフル本田・千葉ニュータウン(NT)店内に、ヘアカット専門店・クイックカットBBがオープンする前日のこと。

ジョイフル本田 クイックカットBB

偶然その場所に居合わせ宣伝のため無料でお試しカットをどうぞと寄ってきた開店前の店の宣伝スタッフ。
「貴方が一番目の客です」と言われた。
15分間の散髪が終わり帰り際に10個入りの「たまごのパック」を記念品ですと、そっと渡してくれた。

クイックカットBB

ラッキーな日だった。
これもエンジェルナンバー8888のおかげ。
ジョイフル本田・千葉NT店は、東京ドーム3.6個分の広大な敷地と、3,440台収容の駐車場を兼ねそろえた日本最大級のホームセンター。

……二つ目の幸運に遭遇したのは、メガマックス・千葉NT店の11月13日のイベント「缶詰の詰め放題」の抽選に当選したことだ。

MEGAMAX

開店の1時間前から並んで整理券をもらい抽選箱に入れる。
抽選箱の中の整理券を店員がひいた番号が当選となる。
みごと当選である。

缶詰詰め放題

新型コロナウィルス感染防止で密を避けるため時間帯を6回に分けて詰め放題を実施。
決められたレジ袋に好きなだけ缶詰を袋いっぱいにつめる。
22個ほど入れた。上手な人は30個近く入れると店員は言っていた。

MEGAMAX テレビ取材

その日はテレビ局から取材が来ていた。
話題性があるのでテレビの取材は多い。
メガマックス・千葉NT店は、日本最大級の家具アウトレット。

MEGAMAX 缶詰詰め放題

通常価格では買えないようなインテリアが並ぶ。

MEGAMAX 缶詰詰め放題

MEGAMAX 缶詰詰め放題

「MEGAMAX」の名物イベントは「缶詰の詰め放題」の他「レトルト食品詰め放題」「子供服着せ放題」「袋麺詰め放題」「お菓子詰め放題」などイベントが盛り沢山ある。




自分を伸ばす行動力学

行動力学

自分を伸ばす行動力学

1.他人は変えられない、自分を変えよ
2.楽は苦の種、苦は楽の種
3.現状維持は後退、常に現状打破せよ
4.目標は高く、頭は低く、心は広く
5.自ら考え、自ら行動せよ

行動力学

6.危機感を常に持ち続けよう
7.人が喜ぶことをしよう
8.言い訳はやめよう
9.常に先を読もう
10.人の5倍以上、行動しよう

行動力学

11.不可能と思った瞬間に思考は止る
12.環境の変化を見逃すな
13.情報収集に努めよ
14.常に提案と改善を忘れるな
15.心で聴いて、心で話そう

行動力学




人気の「地球グミ」が買える

地球グミ

地球グミ

人気過ぎて店頭に並ぶ間もなく、すぐに売り切れてしまう「地球グミ」。
そんな「地球グミ」が、すぐに買える穴場があるのを知っている?
店内は、迷路のようで目的の商品が、どこに陳列しているか見つけにくい「ドン・キホーテ 成田店」には、しばらく並べてあった。

 

地球グミ

ドン・キホーテ成田店



「サンキューマート」、「ヴィレッジヴァンガード」、「二木の菓子」などの店にも販売しているようだ。

1個ずつ大陸の模様が描かれた透明のプラスチックケースに包装され、見た目は地球儀のようだ。
包装袋には「Troll! Planet Gummi」と印刷してある。Planetとは、惑星の意味だけど英語でEarthとは書いてない。
もっとも地球は、太陽系の惑星の一つなので「惑星グミ」と記載されていても、おかしくはない。
キーワードとしては「地球グミ」の方がSNS映えするのだろう。

地球グミ

地球グミ

グミの中身にはマグマをイメージした真っ赤な「ベリー」のソースが入っている。かなりユニークな菓子で、地球に見立てたグミを噛むと、プニプニ食感で少し歯ごたえのあるラズベリーフレーバーのような甘酸っぱい味が口に広がる。

販売価格は、1袋4個入りで537円だ。

地球グミ

地球グミ

「地球グミ」は、韓国YouTuberのASMR動画から火が付いたそうだ。韓国での流行をいち早くつかんだ日本のYouTuberたちから、さらに日本国内の若者に流行が広がった。

「地球グミ」は、イタリアのメダラー社が製造しているグミで、正式な商品名は「トローリ プラネットグミ」という。

地球グミ

「飲み込む力の弱い5歳以下のお子様や高齢の方は食べないでください。」と袋には注意書きのシールが貼られている。

主な原材料は、ぶどう糖液糖、砂糖、ゼラチン、香料、着色料(青色1号 他)などである。

過去にはティラミス、ナタデココ、パンケーキ、スムージー、タピオカなど流行ったが、次に流行るフードは何かな。
インスタ映えと健康志向がキーワードになるのかな?
流行るスピードは以前とは、比べものにはならないほど速い。




子供教育は叱り方と褒め方の心理で決まる

叱り方



心を動かす叱り方
1.他人と比べない
2.目の前で起こった事だけ叱る
3.長く叱らない

心を動かす褒め方

心を動かす褒め方
子供は褒めれば成長する。褒めるのに、お金はかからない。
子供の才能を親がつぶしているケースが実に多い。
どんな子でも必ずどこかは良いところがある。
悪いところだけが目に付いて目立ち、良いところを見つける気持ちを見失ってしまいがち。
良いところを見つけるのには興味をもって観察力に時間をかけなければならない。

“子供教育は叱り方と褒め方の心理で決まる” の続きを読む

人間の心理が面白い、性格診断

人間の行動で何かが分かる

機嫌がいい時

1.力強い握手は強い共感と積極性のしるし
スウェーデンの精神科学者であるジャン・アストロムの研究によると、強い共感を持った時ほど、力強い握手をし、逆に、無関心な時ほど、弱々しい握手をするということが分かっている。

2.機嫌がいい時は頼みごとを引き受けやすい
アメリカの心理学者であるカニンガムの実験により、よいことがあって、快の感情になっている時は、他者からの頼みごとを引き受けやすくなることが分かった。

3.罪悪感を抱くと頼みごとを引き受けやすくなる
アメリカの心理学者であるカニンガムの実験により、罪悪感を抱いている状態では、頼みごとを引き受けやすくなるということが分かっている。




“人間の心理が面白い、性格診断” の続きを読む

コミュニケーション能力を高めてコミュ症を克服しよう

コミュニケーション能力

連携を密にする



連携4W
連携を密にする為のビジネス基本原則
■フットワーク  Footwork
ユーザーに出向け、行動しよう
■チームワーク  Teamwork
ユーザーとチームを組もう
■ヘッドワーク  Headwork
頭を使おう、ユーザーと共に考えよう
■ハートワーク  Heatwork
思いやりを大切に相手の立場にたとう

“コミュニケーション能力を高めてコミュ症を克服しよう” の続きを読む