素人とプロの差




ナレーター・のぞみが読み上げる

プロとアマの違いとは。上野公園では、たまに大道芸を見ることができますが、見ている人を驚かせ、楽しませる、技術や演出には、学ぶところもたくさんあります。
ずいぶん、前になりますが、マジシャン、奇術師のプロとアマの違いを聞いたことがあります。
アマは自分の満足にこだわり、「プロはお客様の満足にこだわる」、というような内容だったと記憶しています。
プロはお客様をどうやって驚かせようか、感動させようかということを優先させ、一番自信のある、マジックを磨きます。

失敗して場を白けさせないように練習を重ね、演出に知恵を絞るのだそうです。しかし、アマチュアは誰もできないような仕掛けに、こだわり、技術にも、こだわるのだそうです。
珍しいものや、斬新なマジックを好み、中途半端な完成度でも演じてしまいます。
だからお客様も、白けてしまうのですが気にしないような人もいるそうです。
せっかく高度な技術を持っていても、つまらないのです。
これは、まさにブランド作りにも、あてはまるものではないでしょうか?
例えば、デザインについて考えてみると、アマチュアの中にも、ものすごい才能や技術をもった人はいるでしょう。

しかし、その人たちが、みんな自分のデザインを通じてお客様を喜ばせようとしているか、といえばそうでもありません。
作品を完成させ、自分が満足すれば終わりなのです。
アマチュアは、お客様を喜ばせるより、まず自分が楽しくなること、満足することを優先します。
だから、自分が関心あるところにこだわります。
コストを無視して、素材にこだわったり、使い人を無視してシルエットにこだわったり、得意ではなくても自分でパターンを引くことにこだわったり、新しい機器や珍しいソフトにこだわったりします。
さらに、自分を認めてくれて、気が合う仲間と、まるで仲良しサークルのように仕事をします。
アマチュアなら、それでいいのです。

好きなことに、こだわれるのが、アマチュアの特権なのです。
商品が完成するまでに力を注いだら終わりです。
たとえ売れなくても、反省することもなく、「好きな人だけが買ってくれればよい」とか「このデザインの良さをわからないのはバイヤーのレベルが低いから」と、自分に言い聞かせて納得することができるのです。
ところがプロはそうではありません。
お客様を満足させる、イコール、喜ばせることにこだわるのです。
そのために、何に、どのようにこだわればよいのか、ということに知恵を絞り、緻密に計算します。

どんなブランドストーリを作ればワクワクしてくれるのかどのようなコーディネートにすれば気にいってくれるのか、どのようなシルエットにすれば喜んでくれるのか、どのようなプロモーションツールで演出すれば驚いてくれるのか、誰をモデルに使えば憧れてくれるのか、どんな接客をすれば満足してくれるのか、自分のもっている技術や才能をどうやって活かせば、お客様が一番喜ぶ姿を見ることが、できるかを考えます。

自分だけでは足りなければ、他から力を借りることもします。まるで、好きな人にプレゼントを贈るかのように考えぬくのです。
プレゼントでもそうなのですが、相手に欲しいものを聞いてしまっては喜びが半減しますから、相手の欲しいものを、相手の予想を超えて作るのです。
相手が喜ぶことが、何より優先するので、嫌いな仕事、つらい仕事でも我慢することができます。
あえて困難な道を選んで、苦手な業者とも付き合うことも、いとわないでしょう。

プロにとって売り上げというのは、芸人がもらう、「おひねり」や、「投げ銭」、みたいに、お客様が喜んで、満足してくれた気持ちをお金に託していただくことなのだと思います。
だから喜びを与えているかどうか、を売り上げで確認します。
売り上げが足りないのは、まだまだお客様に喜びや満足を与えていないからだと素直に反省します。
そして、相手を喜ばせるためには、むやみに努力すればよいのではなく、頭をフル回転させなくてはいけないということを知っているのです。

出典 ソーシャルデザイン研究所 HP

顧客満足

プロ根性
1.目標は常に更新し続ける
2.成長戦略を常に意識し続ける
3.モチベーションアップに努める
成長戦略
4.自分に自問自答
5.プレッシャーを造らない
6.自己のスタイルを持つ
プレッシャー
7.自信を信じる
8.自分に勝つ
9.達成感に酔わない
10.チャレンジ精神
達成感