両手を使って九九の9の段の掛け算を克服

両手を広げ1~9の順に折った指を境界に左側を十位、右側を一位とし手のひらで答えが一目で解る

例えば、8×9の掛け算は、両手を広げ8つ目の指を曲げる、その指を境界に左側が十位、右側が一位で答えは72

両手で掛け算

1×9 は指折りの境界の左が0、右が9で答えは9
両手で掛け算
2×9 は指折りの境界の左が1、右が8で答えは18
両手で掛け算
3×9 は指折りの境界の左が2、右が7で答えは27
両手で掛け算
4×9 は指折りの境界の左が3、右が6で答えは36
両手で掛け算
5×9 は指折りの境界の左が4、右が5で答えは45
両手で掛け算
6×9 は指折りの境界の左が5、右が4で答えは54
両手で掛け算
7×9 は指折りの境界の左が6、右が3で答えは63
両手で掛け算
8×9 は指折りの境界の左が7、右が2で答えは72
両手で掛け算
9×9 は指折りの境界の左が8、右が1で答えは81
両手で掛け算




東京と大阪の違いなるほど

東京と大阪の違い

1. エスカレーターでの立ち位置は東京では左、大阪では右

2. 東京人は大阪を意識しないが、大阪人は東京と比較したがる

3. 東京(関東)は色が濃く濃口しょうゆ、大阪(関西)は色が薄く薄口しょうゆ

4.大阪(関西)の方が東京(関東)に比べて幸福感が相対的に高い

5. 東京人は定価で買うのが当たり前、大阪人は値切るのが当たり前

東京と大阪

6. 東京(関東)食は「かつおだし」、大阪(関西)は「昆布だし」が主流

7. 東京人は善悪で物事を考えるが大阪人は損得で物事を考える

8. 東京(関東)は漫才だけの番組が大阪(関西)よりも少ない

9. 大阪(関西)では「たこ焼き」や「お好み焼き」は子供がおやつとして買える値段だけど東京(関東)では「粉もの」が関西の感覚より少し高く感じる

10. 東京人は建前を大事にするが、大阪人は本音を大事にする傾向がある

本田宗一郎の言葉

本田宗一郎

本田宗一郎は言わずと知れた本田技研工業の創業者で、失敗を恐れず、何度も挑戦し、何度も失敗し続けた上で成功を掴み取った人物です。

日本においても世界においても、本田宗一郎はユニークな経営者と言えるでしょう。

本田宗一郎は、心に残る、こんな言葉を残している。

“大事なことは、技術ではなく、思想である

技術は手段。技術よりまず第1に大事なのは、人間の思想。

思想が正しくなければ、正しい行動は生まれない。何をするかより、何を考えているかが重要なのである。

「企業発展の原動力は思想である。従って、研究所といえども、技術より、そこで働く者の思想こそ優先すべきだ。真の技術は哲学の結晶だと思っている」“




18歳と81歳の違い

18歳

81歳

■恋に溺れるのが18歳、風呂で溺れるのが81歳

■道路を爆走するのが18歳、逆走するのが81歳

■心がもろいのが18歳、骨がもろいのが81歳

■ドキドキが止まらないのが18歳、動悸が止まらないのが81歳

■恋で胸を詰まらせるのが18歳、餅で喉を詰まらせるのが81歳

■偏差値を気にするのが18歳、血圧・血糖値が気になるのが81歳

■まだ何も知らないのが18歳、もう何も覚えていないのが81歳

■自分探しをしているのが18歳、皆が自分を探しているのが81歳




スナック菓子「チーズあられ」の味変で世紀の大発明…おかしな未来食のレシピを提供

チーズあられ

スナック菓子をご飯のおかずにする事が出来た。
スーパー等で売られているハル屋の「チーズあられ」商品名の通り列記としたチーズ味のお菓子。固い物に抵抗がある人には適した調理方法。
まず、開封せずに袋ごと指等を使って粉末状になるまで押しつぶす。
粉末にするまでは15分程度あれば充分。

チーズあられをつぶす

おかゆにチーズあられ

おかゆとか、ハンバーグ、コロッケ等、何でも良いからチーズ味なので「ふりかけ」感覚で美味しく頂ける。

ハンバーグにチーズあられ

今までにはない、お菓子だけに「おかしな未来食」。
一度お試しになってはどうですか。
手で簡単に粉砕出来そうなお菓子なら何でもOK。

見事な味変だ




ちょっぴりビターなプリンセス、5人組ガールズユニット「.BPM」

.BPM
オフィシャルサイト

ちょっぴりビターなプリンセス、5人組ガールズユニット「.BPM
様々なイベントが行われる大人気の「ユアエルム成田店」。
2023年4月1日は、5人組のガールルズグループ「.BPM」が狭いステージを華麗な振り付けで30分と言う短い時間で熱唱し観客を魅了。

.BPM ガールズユニット
オフィシャルサイト

京成線公津の杜駅前で車では東関東自動車道の富里インターより約1.8kmの便利な場所にある。
駐車台数は1,500台で立体駐車場と平面駐車場の両方ある。勿論、駐車料金は無料だ。

.BPM 高任芹奈

.BPM 天野洋子

.BPM 源有紀子

..BPM 宮村寧々

.BPM 七瀬汐里

長野県出身のシンガーソングライターの岡村洋佑(おかむら ようすけ)がサウンドプロデュースする5人組のガールズグループ。
ちょっぴりビターなプリンセス、Bitter Princess Movingの頭文字をとって.BPM(ドットビーピーエム)と名付けられた。
.BPM(ドットビーピーエム)のファンは「ドッ党」と呼ばれている。
ファンの中には「ドットちゃん」と呼ぶ人もでてきて親しみやすさが漂っているユニットだ。

.BPM ガールズグループ
オフィシャル チャンネル

満を持して2020年6月1日、高任芹奈、天野洋子、香咲和花、源有紀子、宝井菜月の5人組ガールズユニット「.BPM(ドットビーピーエム)」の始動を発表。2020年7月25日、MAGNET by SHIBUYA109屋上にて、デビューライブが開催された。

.BPM ドットビーピーエム
インスタグラム

当初、SAVAGE promotionと共同でプロモーションが行われており、MAGNET by SHIBUYA109屋上、青山RiZM、GOTANDA G2/G5などで、代々木女子音楽院らと共に定期ライブが開催されていた。
2021年10月末より、不定期で「ストリートファイター」と称した路上ライブを行っていた。
2020年11月6日、香咲和花がグループからの卒業、2021年5月10日、宝井菜月がグループから卒業したが、2021年1月23日に宮村寧々、2021年7月24日に七瀬汐里が加入し、現在に至る。

.BPM 高任芹奈
ツイッター

2021年9月28日にリリースされた1stシングルの「ばくれつけん」は、オリコンデイリーシングルランキング3位、同ウィークリーランキング23位を記録した。
現在は5人のメンバーで躍動中。
リーダーの高任芹奈(たかとう せりな)、天野洋子(あまの ひろこ)、源有紀子(みなと ゆきこ)、宮村寧々(みやむら ねね)、七瀬汐里(ななせ しおり)の5人組のガールズユニットは今後の活躍が楽しみだ。

ユアエルム成田店

一回り大きくなって「ユアエルム成田店」のステージで唄って欲しい。




「ガリガリ君」はニュートンの法則

スーパーカスミ成田赤坂店
千葉県成田市にある「スーパーカスミ成田赤坂店」はニュートンの法則そのものだった。

ニュートンの法則
スーパーカスミ成田赤坂店」の売り場を歩き回っているとアイスクリーム冷凍庫の横で足が止まった(チャンス)、なぜ止まったかと言うと一番安価の「ガリガリ君」に目を奪われたからだ。
冷凍庫の奥に手を伸ばし一つだけ無造作に置かれた「ガリガリ君」を掴んだ(運)のが大当たりだった。
それも2日連続でニュートンの法則だった。1日目は「ガリガリ君」のコーラ味、2日目はグレープフルーツ味のニュートンの法則だった。

ニュートンの法則
2日連続は特殊なニュートンの法則だけど、2日連続を除けば、こんなストーリーは、どこにでもある光景だと思う。

そもそも「ガリガリ君」の売っていない食品スーパーもあるから、このスーパーに立ち寄ったことがニュートンの法則と言える。
ニュートンの法則
「ガリガリ君」のアイスを食べて当たりが出ると、もう1本が、ただでもらえる。
店に納入する箱には(32本)+(当たり分1本)の合計33本が入っている。

ガリガリ君
ガリガリ君

つまり店に1箱の入り数が33本だけど納品書には32本分しか請求書に記載されていない。
出る確率が高いわりには中々当たりが出にくく、不思議に思わないか?
ガリガリ君

公式ホームページによると「具体的な確率については、申し上げられない」と書かれているが「ガリガリ君」の当りが出る確率は3.2%とも言われている。
2022年度サマージャンボ宝くじの当選確率を見ると 1等の当選確率は約1000万分の1だそうで、決して当たりやすいとは言えない数字だ。
「ガリガリ君」が当たる確率は宝くじに比べると比較にならない確率だ。
だからニュートンの法則でチャンスと運が重なれば必ず当たる。
迷わず「スーパーカスミ成田赤坂店」に行ってみては、いかが・・・・・



メガマックスのHARIBO詰め放題に奇跡の当選

メガマックス(MEGAMAX)千葉ニュータウン店、恒例の詰め放題の抽選会に参加した。朝早くから抽選券を求めて並んだ。
早いもの順に当選と言う訳ではないので結果は運次第。

HARIBO

HARIBO

今回の詰め放題はグミで知られたハリボー (HARIBO)菓子。
ハリボー(HARIBO)は、ドイツの製菓会社。世界で初めてグミを開発した会社で、今もなお、世界一の発売数、売上を誇る世界最大のグミの製造会社である。マスコットは首に赤いリボンをつけた黄色の熊。

HARIBO

コーラ、ゴールデンベア(ストリベリー、アップル、レモン、オレンジ)味など全6種類の味がある。

HARIBO

メガマックス・千葉ニュータウン店は464号国道沿いにでかでかと看板が立ち、存在感があるので一目で分かる。
店内は、びっくりするほどの家具の数。
アウトレットということで期待していない人も多いと思うが通常価格で買えないようなインテリアが並び、目が奪われる事、間違いない。
家具だけでなく生活必需品なども取り揃えてある。

HARIBO

抽選結果は、みごと2番目の当選者だ。
最初に1,000円を支払い、お目当てのグミを好きなだけカゴの中に入れ用意されたテーブルの上で所定のビニール袋に押し込む。
時間制限は20分で所定のビニール袋に工夫をしながら、出来るだけ詰め込む。

HARIBO

HARIBO

16個ほど入ったところでタイムアウト。少し得した満足のひと時だった。
各イベントが開催されているのでメガマックスのホームページでチェックされるのも楽しみが増えるのでは。

HARIBO

HARIBO

MEGAMAX






オードリー・ヘプバーンから心に残る素敵な贈り物

オードリー・ヘップバーン

不朽の名作「ローマの休日」で世界中の人々から、今なお愛され続けるベルギーに生まれた女優オードリー・ヘップバーンが亡くなる年の最後のクリスマス・イヴの日、2人の息子、ショーンとルカに読み聞かせたと言われる、アメリカの詩人Sam levenson(サム・レヴェンソン)のTime Tested Beauty Tips(時を超えた美しさの秘密)という美しい詩を貴方に贈る。
ヘップバーンに1992年の終わりにはアメリカ合衆国の文民への最高勲章である「大統領自由勲章」が授与された。
この「大統領自由勲章」受勲1カ月後の1993年に、ヘプバーンはスイスの自宅で虫垂癌のために63歳で死去した。
スクリーンの妖精、永遠のファッション、人道活動家と、様々な言葉とイメージを残して、母として63年の人生を駆け抜けた。

hepburn
“Time Tested Beauty Tips”
1. For attractive lips, speak words of kindness.
2. For lovely eyes, seek out the good in people.
3. For a slim figure, share your food with the hungry.
4. For beautiful hair, let a child run his fingers through it once a day.
5. For poise, walk with the knowledge you’ll never walk alone …

オードリー・ヘップバーン

オードリー・ヘップバーン

時を越えた美しさの秘密
1. 魅力的な唇であるためには、美しい言葉を使いなさい。
hepburn10

hepburn

2. 愛らしい瞳であるためには、他人の美点を探しなさい。
オードリー・ヘップバーン

3. スリムな体であるためには、飢えた人々と食べ物を分かち合いなさい。
オードリー・ヘップバーン

4. 豊かな髪であるためには、一日に一度子供の指で梳(す)いてもらいなさい。
オードリー・ヘップバーン

5. 美しい身のこなしのためには、決してひとりで歩むことがないと知ることです。
オードリー・ヘップバーン



偉人・英雄の失敗エピソード part 2

「誰も最初はゼロだった」
失敗は成功の始まり。
始めから成功する人は偶然の出来事。
失敗は、お金では買えない財産。
失敗を恐れず積極果敢な行動が成功への第一歩である。

失敗する数だけ知恵と言う財産が増える。これだけの頭脳財産があれば希望が見えてくる。
世の中に怖いものなんか何一つない。
失敗したことがない人はいない。

フォード

7. ヘンリー・フォード
(米国・自動車王)
彼は成功するまでに
5回も倒産を経験した。

8. ベーブ・ルース(米国・野球選手)
彼は、最多本塁打記録を打ち立てたと
同時に最多三振記録保持者でもある。

9. ウィンストン・チャーチル
(英国・政治家)
彼は小学校6年の時に落第した。
62歳に首相に就任するまで、
挫折と敗北続きの人生だった。
大きな功績を残したのは、高齢者と
呼ばれる歳になってからである。

岡本太郎

10. 岡本太郎(日本・画家)
アートな環境で育った彼は、少年時
代、友達もなく教師に反抗して転校を
繰り返していた。小学校2年生の頃、
来る日も来る日も死にたいと思い自殺
が頭から離れなかった。
「太陽の塔」を作った理由を問われる
と、「当人に聞いてみないとわからな
い」と珍回答。

11. オーギャスト・ロダン
(仏国・彫刻家)
彼は、学校で最低の評価をつけられ、
美術学校の入学試験にも3回落ちた。
彼の父は「不肖の息子を持って情けな
い」と嘆いた。叔父に言わせると、
彼にはどんな教育も無駄だった。

12. 川端康成(日本・小説家/文芸評論家 ノーベル文学賞受賞作家)
代表作に「伊豆の踊子」「雪国」など
父、母、祖母、姉、祖父と立て続けに
亡くし15歳にて天涯孤独の身となる。
売れる前、菊池寛(小説家・劇作家)に良く金を借りていた。